源氏物語
王朝文学の華『源氏物語』をテーマに平安貴族の暮らしにさまざまな角度から光を当てていきます。物語の背景や当時の人々の心に思いを馳せてお楽しみいただけます。
※コンテンツまたはその一部を、許可なく転載することを禁止いたします。
Reproducing all or any part of the contents is prohibited.
| 第一帖 | 王朝メイク事情〈前〉 |
|---|---|
| 第二帖 | 王朝メイク事情〈後〉 |
| 第三帖 | 王朝の色彩〈前〉 |
| 第四帖 | 王朝の色彩〈後〉 |
| 第五帖 | 黒髪のケア〈前〉 |
| 第六帖 | 黒髪のケア〈後〉 |
| 第七帖 | 王朝の香り〈前〉 |
| 第八帖 | 王朝の香り〈後〉 |
| 第九帖 | 貴族のスイーツ〈前〉 |
| 第十帖 | 貴族のスイーツ〈後〉 |
| 第十一帖 | 王朝の調べ〈前〉 |
| 第十二帖 | 王朝の調べ〈後〉 |
| 第十三帖 | 王朝の舶来品〈前〉 |
| 第十四帖 | 王朝の舶来品〈後〉 |
| 第十五帖 | 平安朝の文学〈前〉 |
| 第十六帖 | 平安朝の文学〈後〉 |
| 第十七帖 | 方角の禁忌〈前〉 |
| 第十八帖 | 方角の禁忌〈後〉 |
| 第十九帖 | 引用の宝庫〈前〉 |
| 第二十帖 | 引用の宝庫〈後〉 |
| 第二十一帖 | 貴族の恋〈前〉 |
| 第二十二帖 | 貴族の恋〈後〉 |
| 第二十三帖 | はたらく女たち〈前〉 |
| 第二十四帖 | はたらく女たち〈後〉 |
| 第二十五帖 | 葵 祭 |
| 第二十六帖 | 物の怪の恐怖 |
| 第二十七帖 | いつきのみや |
| 第二十八帖 | 和歌は貴族のたしなみ |
| 第二十九帖 | 咲くやこの花 |
| 第三十帖 | 平安時代のカレンダー |
|---|---|
| 第三十一帖 | 平安貴族の食事事情 |
| 第三十二帖 | 世をはかなむ貴族 |
| 第三十三帖 | 豪華な天覧相撲 |
| 第三十四帖 | 須磨の浦 |
| 第三十五帖 | 生命の誕生 |
| 第三十六帖 | 西鶴と源氏物語 |
| 第三十七帖 | 光源氏は本名ではない? |
| 第三十八帖 | 封印された源氏物語 |
| 第三十九帖 | 恋の山には孔子の倒れ |
| 第四十帖 | 描かれぬ光源氏の末期 |
| 第四十一帖 | 受け継がれる香りの文化 |
| 第四十二帖 | 貴族という身分 |
| 第四十三帖 | 貴族になる方法 |
| 第四十四帖 | 光源氏の教育法 |
| 第四十五帖 | 名前をつけたのは誰? |
| 第四十六帖 | 四十歳で長寿の祝い |
| 第四十七帖 | 心の鬼 |
| 第四十八帖 | 貴族ののほほん生活 |
| 第四十九帖 | 源氏物語を読むために |
| 第五十帖 | 夢の力 |
| 第五十一帖 | 平安京不動産事情 |
| 第五十二帖 | 六条京極の大邸宅 |
| 第五十三帖 | 橘の香 |
| 第五十四帖 | 紫式部の地獄堕ち |
| 第五十五帖 | 野分のあとに |
| 第五十六帖 | 年上の妻 |
| 第五十七帖 | 貴族のカーライフ |
| 第五十八帖 | 持つべきは娘なり |
